[その他]建設・不動産 機械·電気設計、機械加工 化学系エンジニア・研究
掲載日:2023/12/07 ~
| 企業 | 非公开(ID: 5188) |
|---|---|
| 募集職種 | その他 |
| 仕事内容 | 【具体的には】 ・当社の屋内線(ビル・商業施設などの電気設備)事業部門における設計エンジニアとして、 電気設備(受変電設備を中心とする電気設備全般)の企画・提案、計画・設計、コンサルティングを行っていただきます。 【担当物件】 ・オフィスビル・ホテル・デパート・病院・データセンター等、一般建築物向けの電気設備が中心。 ・顧客の要望に合わせ様々な物件や設備をご担当いただきます。 【キャリアプラン】 ・入社後1〜2年は先輩社員と連携して物件を担当しつつスキルを習得。その後、主担当者として徐々に大規模なプロジェクトを手がけていきます。 ・中途入社者に対応した研修・教育プログラムがあるほか、幅広い資格取得への支援制度、研修教育制度が充実。長期的に成長が可能です。 |
| 雇用形態 | 正社員 |
| 給与 | 【給与形態】 月給制 【基本給】 21万円〜 【固定残業代】 無 【時間外手当】 無 【年収補足】 ・想定年収:450万円〜650万円 ・月給制、月収:21万円〜 賞与)年2回(6月/12月):昨年実績4ヶ月 【手当等】 ・役付手当 ・家族手当 ・時間外手当 ・資格取得祝金(1万円〜数十万円) ※資格取得バックアップ制度有 |
| 勤務地 | ・営業統轄本部 エンジニアリング部 /東京都港区 /大阪市/名古屋市 ※いずれの拠点でも在宅勤務あり ※転勤:当面なし |
| 最寄駅 | |
| 待遇・福利厚生 | 雇用保険・労災保険・健康保険・厚生年金保険 【福利厚生】 ・社会保険完備(雇用、労災、健康、厚生年金) ・退職金制度あり ・財形貯蓄 ・従業員持株会 ・独身寮 ・社宅 ・保養所(契約ホテル) ・契約スポーツクラブ 【研修制度】 「高度な技術者集団」を目指しています。資格取得をバックアップする自己研修・集合研修、経験年数や職位などレベルに応じた階層別研修、業務別の専門知識を身につける専門研修 ・資格取得制度 教材の提供、講習会の実施、受験費用負担、取得祝金の支給でバックアップしています。 |
| 休日・休暇 | ・週休2日制(土、日、祝日)、年間休日125日 ・GW、夏季、年末年始、創立記念日、慶弔休暇、功労休暇/定年1年前に連続5日間、リフレッシュ休暇、ボランティア休暇、介護休暇、育児休暇 等 ・有給休暇(23日/繰り越し・積み立て含め最高96日) |
| 勤務時間 | 8:30〜17:30(休憩60分)、フレックスタイム制無 |
| 試用期間 | |
| 備考 |
| 応募資格 | 【求める日本語能力試験】 N2以上 【必須要件】 職種と経験年数 機械·電気設計、機械加工 化学系エンジニア・研究 : 1年以上 【その他必須要件】 【MUST】 ・一般建築物における電気設備設計業務の経験者 上記と以下のいずれかの経験をお持ちの方 ・6千V以上の受変電設備などの強電系の経験者 ・1000㎡以上の電気設備設計の経験者 【歓迎要件】 nan 【その他歓迎要件】 【WANT】 ・現場での施工管理経験を持っている歓迎。 ・1級および2級電気工事施工管理技士有資格者、 第三種電気主任技術者有資格者 ・一万平米以上の電気設備設計の経験者 【求める人材像】 ・チャレンジ精神・好奇心旺盛な方 ・目的意識・実行力のある方 ・コミュニケーション能力の高い方 |
|---|---|
| 日本語レベル | ビジネスレベル以上 |
| 国籍について | |
| 海外在住者応募可否 | |
| 応募方法詳細 | 当社面談→書類選考→面接(1〜複数回)→内定、筆記試験無 交通費支給無 |
| 採用担当者 | zocareer |
| 募集人数 | 複数名 (現在対応中:0件) |






