[その他]IT・通信 機械·電気設計、機械加工 化学系エンジニア・研究
掲載日:2023/12/07 ~
| 企業 | 非公开(ID: 5375) |
|---|---|
| 募集職種 | その他 |
| 仕事内容 | 自動車・航空機・家電などの大手メーカでの開発プロジェクトに参加いただきます。 CADを使用した製品・装置の設計開発、設計補助、CADオペレーション、解析まで、 経験・スキルを考慮して技術の成長を実感できるプロジェクトで活躍いただきます。 ※原則、配属先は本人が希望するキャリアを優先し決定します。 エンジニア一人ひとりの「ありたいエンジニア像」に企業としてしっかりと向き合い、意に反する配属を極力しないポリシーがあります。 今の時代、メーカー社員も派遣社員も働き方が変わり、昔のような格差のようなものはなくなり、スキルで生き抜いていく時代です。 だからこそ、選択肢の幅と成長する「機会」をご提供する事で、どんな時代にも乗り越える強さを持つエンジニアを輩出します。 <配属先業務例> ・自動車部品設計 ・白物家電の開発設計 ・食品製造装置の設計 ・画像検査装置の設計 ・溶接ロボットの設計 ・医療ロボットの設計 など |
| 雇用形態 | 正社員 |
| 給与 | 【給与形態】 月給制 【基本給】 月給:21万0000円以上 【固定残業代】 無 【時間外手当】 有 【年収補足】 月給:21万0000円以上 ※時間外手当100%支給(規定有) ※経験・能力等を考慮の上、会社規定に従い決定 ★初回提示の月給になりますので、貴方の頑張りで給与査定もUPします! |
| 勤務地 | 関西エリア |
| 最寄駅 | |
| 待遇・福利厚生 | 雇用保険・労災保険・健康保険・厚生年金保険 <待遇・福利厚生補足> 通勤手当:支給(会社規定有) <教育制度・資格補助補足> ■資格取得、セミナー参加のための経費申請制度 ■インフラエンジニア未経験者育成制度 上記以外にもスキルレベル、担当工程に合わせた研修を完備 <その他補足> ■昇給年1回(4月) ■賞与年2回(6月・12月) ■交通費支給 (規定あり) ■確定拠出年金制度 ■各種社会保険完備 ■時間外手当(全額別途支給) ■出張手当 ■結婚お祝金 ■出産お祝金 ■傷病・災害見舞金 ■社員持株制度 ■財形貯蓄制度 ■クラブ活動/クラブ活動支援制度 ■総合福祉団体定期保険制度 ■育児短時間勤務制度 ■資格取得支援制度(260資格) ■e-learning研修 (約70講座) ■インセンティブ(資格取得時) |
| 休日・休暇 | 完全週休2日制(かつ土日祝日) 有給休暇10日~20日 休日日数125日 土日祝日が基本ですが、プロジェクトにより異なる場合があります。 年次有給休暇(入社月初日から付与)、フレックス休日(年間最大3日間付与)、年末年始休暇、特別休暇、慶弔休暇、産休・育児休暇、介護休暇 |
| 勤務時間 | 9:00~18:00(実働8時間/休憩1時間) ※研修中は上記時間での勤務となります。ただし、就業先決定後は就業先に準じます。 |
| 試用期間 | |
| 備考 |
| 応募資格 | 【求める日本語能力試験】 N2以上 【必須要件】 日本語会話レベル N2相当以上 職種と経験年数 機械·電気設計、機械加工 化学系エンジニア・研究 : 1年以上 【その他必須要件】 ■必須条件: ・機械設計の実務経験 ※ツール不問 ※年齢対比の経験がある方が望ましい 【歓迎要件】 nan 【その他歓迎要件】 ・一つの業務における長期就業経験(3年以上目安)がある方 ・3DCADを使用したモデリング経験(CADの種類不問)がある方 ・生涯エンジニアとしてあり続けたい方 ※ビジネスレベルの日本語力(N2以上目安)が必須になります。 |
|---|---|
| 日本語レベル | 日常会話レベル以上 |
| 国籍について | |
| 海外在住者応募可否 | |
| 応募方法詳細 | ■選考フロー 書類選考→1次面接→2次面接→内定→(オファー面談)→入社確定 ┗面接回数:1~2回 ※状況に応じて、1次・2次面接の同日実施(1Day)も可能 ※土曜日の選考も可能 |
| 採用担当者 | zocareer |
| 募集人数 | 10名以上 (現在対応中:1件) |






